■令和8年度 満3歳児クラスを開設します
1 募集人数
12名 (令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれの満3歳児)
2 受 付
(1)第1回目 11月4日(火)から受付を開始しています。
該当するのは、4月2日~9月15日までに生まれたお子さんです。
※希望する場合は電話をしてください。(03-3922-0095)
※見学を随時受け付けします。
(2)第2回目 4月6日(月)から受付を開始します。
該当するのは、9月16日~2月28日までに生まれたお子さんです。
※3月に生まれたお子さんは、4月に年少組の3歳児と一緒に入園します。
3 面接 ➡ 入園月日
(1) 6月15日(月)➡ 7月 1日(水)( 4月 2日~ 6月15日までの生まれ)
(2) 8月19日(金)➡ 9月 1日(火)( 6月16日~ 8月15日までの生まれ)
(3) 9月15日(火)➡10月 2日(金)( 8月16日~ 9月15日までの生まれ)
(4)10月15日(木)➡11月 2日(月)( 9月16日~10月15日までの生まれ)
(5)11月16日(月)➡12月 1日(火)(10月16日~11月15日までの生まれ)
(6)12月15日(火)➡ 1月 8日(金)(11月16日~12月15日までの生まれ)
(7) 1月15日(金)➡ 2月 1日(月)(12月16日~ 2月28日までの生まれ)
4 入園時にかかる諸費用
(1)願書 300円
(2)面接選考料 4,000円
(3)入園料 70,000円 ※練馬区は50,000円補助、他市・他区も補助があります。
(4)特定負担額 毎月 11,000円 ※練馬区は全額補助
5 服 装
子どもが活動しやすいもので、服装等は指定しません。
6 購入するもの
園カバン、ピンク帽子、バッチ、防災頭巾を購入します。なお、園服(冬用)、園帽子(冬 用)、 体操着(ズボン)、赤白帽子は年少組への進級時に購入します。
7 保育時間
1学期は午前保育(午前9時~11時30分)、2学期以降は2週目頃から通常保育になります。{午前9時~午後2時(月曜日・火曜日・木曜日・金曜日)、午前9時~午後1時30分(水曜日)}
8 その他
・預かり保育は2学期から利用できます。(7時30分~18時30分) ・バスは2学期から利用できます。(月3,000円) ・昼食のお弁当は2学期からになります。給食を希望する場合は年少組からになります。
■令和7年度 2歳児プレ教室の園児を募集しています
〇対象児(令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ)
〇時間と曜日・・・10時30分~11時30分(12時00分まで園庭開放)ただし、7月9日・10月15日・11月12日・2月18日は10時00分~11時00分、水曜日(1月15日は木曜日)
〇期日・・・5月14日・21日・28日、6月4日・18日・25日、7月2日・9日、9月3日・17日・24日、10月8日・15日・29日、11月12日・26日、12月3日・10日、1月15日・21日・28日、2月4日・18日・25日、3月4日・11日の計26回
〇内容・・・絵本の読み聞かせ、制作、手遊び、リズム遊び、造形遊び(クレヨン・粘土など)、運動遊び、水遊び、園の畑でじゃがいも掘り、さつまいも掘り、移動動物園など
〇定員・・・15名 〇費用・・・実施月 4,000円(保険費、教材費、ピンク帽子等も含む)
〇受付・・・電話でお子さんの名前、生年月日、住所、電話番号をお知らせください。 電話番号(03-3922-0095)

(じゃがいも掘り) (さつまいも掘り) (山車曳き)
■令和7年度 園庭開放について
1 時間と開放日
(1)11時30分~12時00分(2歳児プレ教室開催日)
5月14日(水)・5月21日(水)・5月28日(水)・6月 4日(水)・6月18日(水)
6月25日(水)・7月 2日(水)・9月 3日(水)・9月17日(水)・9月24日(水)
10月 8日(水)・10月29日(水)・11月26日(水)
12月 3日(水)・12月10日(水)
(2)14時30分~15時30分
5月15日(木)~7月14日(月)・9月 2日(火)~11月28日(金)
※園の行事などで開放できない日もあります。
2 対 象 幼稚園就園前の親子
3 受 付 希望日を電話で予約してください。その際、お子さんの名前、年齢、電話番号をお知らせください。電話番号(03-3922-0095)
■令和8年度予定クラス数・定員数など
| 年齢 | クラス数と定員 | 募集人数 |
|---|---|---|
| 3歳児 | 2クラス(計50名) | 若干名 |
| 4歳児 | 2クラス(計50名) | 若干名 |
| 5歳児 | 2クラス(計50名) | 若干名 |
※募集人数の定員に空きがありますので園まで連絡してください。
■令和8年度 園児募集について
【諸経費】①入園料・・・7万円(居住する区・市から補助があります)練馬区在住は5万円補助 ②特定負担額・・・毎月、1,1000円(水道光熱費・保健費・施設維持費・教材費など ) 練馬区在住は全額補助 ③制服・カバン・個人持ちの教材など約1万9,000円
■令和8年度 園児募集について(随時、見学を受け付けます) 電話番号(03-3922-0095)
【募集人数】 50名
【入園優先枠】ご家族(祖父母・父母・兄姉)に卒園生がいる場合

新入園児体験




